お知らせ:
-
創部年
1975
顧問(部長)
大沼由布
副顧問(副部長)
牧瀬喬
団長
矢追亮輔
会計
升田智之
同志社大学 | 同志社 女子大学 |
他大学 | 大学院生 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | - | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
4年次生 | 3名 | 6名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
3年次生 | 17名 | 7名 | - | 2名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年次生 | 1名 | 6名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
1年次生 | 0名 | 0名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
全部員数 | 42名 |
-
代表者氏名
今井 瞳和
-
連絡先
komakusa51st@gmail.com
-
活動している曜日
火・水・木・土
-
活動している時間
基本的に火・水・木は17:00~19:30 土は16:00~19:00
-
活動している場所
火・木は田辺練習場、水・土は新町練習場
留学生の受け入れ
要相談
-
スローガン
「あつまれこまくさ」
-
年度の目標
「一体となる演奏会」
-
目標に対してのコメント
2021年度のこまくさは、一体となる演奏会をつくり上げ、お客様に満足しまた来たいと思っていただけるよう努力しています。 本年度は、5月下旬に「京都合唱祭」に出演します。また、7/11(日)にジョイントコンサート、12/19(日)には第52回定期演奏会を開催します。 合唱に親しみのある方も、興味のある方も、是非多くの方のお越しをお待ちしております。
今年度のこまくさは、「あつまれこまくさ」を主軸として活動します。活動を通して団員が合唱に、そして互いに寄り添い、団員の一体感と演奏のクオリティを高めていきます。
「こまくさ」という名前は、高原に力強く、雄大に咲くこまくさの花に感動してつけられました。また、こまくさの花言葉は、「誇り」です。私たちも、自分たちの演奏に誇りを持ちこまくさの花のように日々精進していきます。
日々の練習では、各パートごとにパート練習をし、その後4パートで合わせるアンサンブル練習をします。また、ヴォイストレーニングの先生を月に何度かお呼びしご指導を賜ります。そして演奏会が近づくとオールアンサンブルの練習が増え、指揮者の先生がお入りになり、演奏会に向けて団員一丸となって練習します。
春学期はサマーコンサート、秋学期は定期演奏会という年2回の演奏会でお客様に満足して頂けるよう日々一生懸命精進していきます。
こまくさには練習以外にも、楽しい行事など楽しいことがたくさんあります。団員一人ひとりが積極的に楽しむことで笑顔が絶えない合唱団です。
是非、演奏会に私たちの合唱を聴きに来て下さい!
5月 | 新歓合宿 |
---|---|
6月 | 京都合唱祭、フレッシュコンサート |
7月 | ジョイントコンサート |
8月 | 夏合宿 |
9月 | 夏の総会 |
10月 | Re-union |
11月 | |
---|---|
12月 | 第51回定期演奏会 |
1月 | 冬の総括 |
2月 | Farewell(卒団式) |
3月 | 春の総会、春合宿 |
4月 | 新かん |
-
2020年度
第51回定期演奏会
-
2019年度
50周年記念コンサート、サマーコンサート
-
2018年度
第49回定期演奏会、神戸大学混声合唱団アポロン・G.U.Choirとの3団体合同ジョイントコンサート
-
2019/12/22
-
2019/07/14
-
2018/12/02
-
2017/07/09
-
2017/03/12
-
2016/12/18
-
2016/06/26
-
2015/12/13
-
2015/07/05
-
2014/12/13
-
2014/10/26
-
2014/06/29