お知らせ:
-
創部年
1989年
顧問(部長)
横井 和彦
主将
永江亮也
会計
富永大翔
主務
森岡桜音
同志社大学 | 同志社 女子大学 |
他大学 | 大学院生 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | - | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
4年次生 | 26名 | 20名 | - | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
3年次生 | 13名 | 14名 | - | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年次生 | 18名 | 28名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
1年次生 | 0名 | 17名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
全部員数 | 138名 |
-
代表者氏名
永江亮也
-
連絡先
主務 森岡桜音
cgjd0162@mail4.doshisha.ac.jp
-
活動している曜日
男子:火・水・金・土・日 女子:火・水・木・土・日
-
活動している時間
9:00~12:00
-
活動している場所
ラグビー場、アメフト場、軟式野球場、ソフトボール場など
留学生の受け入れ
可
-
性別
男女とも活動
-
種目別プレー数
男子:91人 女子:12人
-
経験者
男子:0人 女子:10人
-
スローガン
男子:組織を愛し、社会から愛される
-
年度の目標
男子:一部全勝 女子:日本一
-
目標に対してのコメント
我々ラクロス部は男女ともどもそれぞれの目標を達成すべく々精進しています。男子はまず3位以内に入り関西制覇を目指し、女子は日本一となることを目指します。そしてなにより、同志社ラクロスのファンになって頂けるような試合をお見せしようと思います。今後とも同志社ラクロス部をよろしくお願いします。
私達体育会ラクロス部は週5日、朝の8時から練習を行っています。専用グラウンドはありませんが、ラグビー場、サッカー場、アメフト場、軟式野球場、ソフト場などで日々練習に精進しています。
春、冬は基礎メニューを中心に行い、夏明けから始まるリーグ戦に備えます。
リーグ戦は8,9,10,11月にかけて行われます。
5月 | 練習試合中心 |
---|---|
6月 | 練習試合中心 |
7月 | 練習試合中心 |
8月 | 夏合宿、リーグ戦開幕、サマーステージ(1回生大会) |
9月 | 関西リーグ戦 |
10月 | 関西リーグ戦 |
11月 | 関西リーグ戦 |
---|---|
12月 | 新人戦(1回生) |
1月 | オフ |
2月 | 試合合宿 |
3月 | 定期合宿 |
4月 |
-
著名なOB
岡崎 拓郎(U-21 日本代表) 苫米地 哲 (U-21 日本代表)
-
輝かしい実績
2001年(平成13年) 全日本選手権 男子第3位 2002年(平成14年)全日本選手権 女子第3位 2006年(平成18年)全日本選手権 女子第3位
-
2013年度
男子:1部リーグ 4位 女子:1部リーグ 2位
-
2012年度
男子:1部リーグ 5位 女子:1部リーグ 優勝、全国学生選手権 準優勝
-
2011年度
男子:1部リーグ 5位 女子:1部リーグ 優勝、全国学生選手権 準優勝
-
2014/11/08
-
2013/10/26
-
2013/10/19
-
2013/10/13
-
2013/10/06
-
2013/09/15
-
2013/09/08
-
2013/08/10