お知らせ:
-
創部年
1951年
顧問(部長)
伊多波 良雄
主将
黒澤 龍馬
会計
小川 紘史
主務
安蒜 大地
同志社大学 | 同志社 女子大学 |
他大学 | 大学院生 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | - | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
4年次生 | 4名 | 4名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
3年次生 | 3名 | 6名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年次生 | 2名 | 4名 | - | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
1年次生 | 3名 | 3名 | - | 2名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
全部員数 | 32名 |
-
代表者氏名
黒澤龍馬
-
連絡先
doshisha.iaido.contact@gmail.com
-
活動している曜日
今出川:不定 京田辺:月曜日~土曜日
-
活動している時間
今出川:不定(17時から21時までの時間が多い) 京田辺:18時から20時(※)
-
活動している場所
今出川:各区地域体育館 京田辺:真誠館2階居合道場
留学生の受け入れ
要相談
-
性別
男女
-
種目別プレー数
1名
-
スローガン
全日本優勝
-
年度の目標
全日本団体・個人優勝 西日本連覇 愛し愛され広く知られる部活
-
目標に対してのコメント
乾坤一擲、全日本に向けて突き進む。
同時にその稽古過程を通して、礼儀作法・健康な心身・日本文化への知的関心を得、真に人間的な情緒の萌発と成熟に努める。
全日本に向けた稽古
※現在はコロナウィルス感染症の影響により、記載の稽古予定が随時変更されております。
見学をご希望の場合は、当部HP・Twitter・インスタグラム等からご連絡を戴けますと幸いです。
5月 | 東北日本居合道大会 |
---|---|
6月 | 西日本学生居合道演武大会 京都居合道大会 |
7月 | |
8月 | 夏季高知合宿 |
9月 | 強化合宿 香川居合道大会 |
10月 | 水鴎流古傳武道大会 全日本居合道大会 西日本学生居合道選手権大会 |
11月 | 凌雲館居合道演武富山大会 |
---|---|
12月 | 全日本学生居合道大会 |
1月 | 大阪居合道大会 |
2月 | 春季高知合宿 |
3月 | 幹部交代 北九州居合道大会 |
4月 | 郡山お城祭り居合道大会 全国居合道高知大会 |
-
輝かしい実績
2019年 (平成31年) 第34回全日本学生居合道大会 団体戦 準優勝 2019年 (平成31年) 第36回西日本学生居合道大会 団体戦 優勝(四連覇) 2018年(平成30年)第33回全日本学生居合道大会 団体戦 優勝 2014年(平成26年)第29回全日本学生居合道大会 男子個人 茶山斉範 優勝 2013年(平成25年)第28回全日本学生居合道大会 団体戦優勝 男子個人 竹薮直人 優勝 2000年(平成12年)第15回全日本学生居合道大会 団体優勝(第13回~第15回 3連覇) 1995年(平成7年)第10回全日本学生居合道大会 男子個人 篠田俊行 優勝 1997年(平成9年)第12回全日本学生居合道大会 女子個人 竹内志保 優勝 1998年(平成10年)第13回全日本学生居合道大会 女子個人 浅岡恵美 優勝
-
2020年度
第31回西日本学生居合道選手権大会 個人戦 優勝
-
2019年度
第36回西日本学生居合道演武大会 団体戦 優勝(四連覇)
-
2018年度
第31回全日本学生居合道演武大会 個人戦 優勝
-
2016/11/27
-
2016/11/06
-
2016/07/03
-
2015/11/03
-
2015/07/05
-
2013/11/24
-
2013/10/27
-
2013/06/30