お知らせ:
-
創部年
1991年
顧問(部長)
宮本大
主将
福寿弘海
副将
岸本晋平
会計
川本涼花
主務
竹山裕美子
広報
小川友菜
渉外
岡田空大
同志社大学 | 同志社 女子大学 |
他大学 | 大学院生 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | - | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
4年次生 | 4名 | 5名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
3年次生 | 4名 | 4名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年次生 | 5名 | 3名 | - | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
1年次生 | 5名 | 5名 | - | 2名 | 0名 | 0名 | 1名 | 0名 |
全部員数 | 39名 |
-
代表者氏名
福寿弘海
-
連絡先
dutc1991@gmail.com
-
活動している曜日
月曜日~日曜日
-
活動している時間
7:00~13:00、15:00~17:30
-
活動している場所
大学プール、今出川・京田辺周辺ロード、陸上競技場、田辺市民プール、鴨川
留学生の受け入れ
要相談
-
性別
男女混合または男女別
-
種目別プレー数
1名か3名(チームTT)
-
経験者
2人
-
スローガン
礎
-
年度の目標
インカレ男子団体5位 女子団体3位
-
目標に対してのコメント
2022年はチームスローガン『礎』のもと、『男子団体5位』『女子団体3位』を目標にする。この「礎」とは、団体優勝に向けた土台作りを指す。優勝できるチームとは「競争力の高いチーム」と捉え、全員が団体メンバー入りを意識し競争し合う。そして強い同志社の礎を構築していくとともに去年から2つ上の順位を必ず勝ち取る。
平日は今出川校地と京田辺校地で分かれて練習しています。
練習時間帯は早朝と授業のない時限です。
土日は京田辺校地や八幡のサイクリングロードで全体練習を行っています。
春季、夏季休暇は主に京田辺校地で練習を行います。
5月 | ゴールデンウイーク合宿、全日本大学トライアスロン選抜大会 |
---|---|
6月 | |
7月 | 近畿学生トライアスロン選手権(インカレ予選) |
8月 | 夏期合宿 |
9月 | 日本学生トライアスロン選手権(インカレ) |
10月 | 日本学生スプリントトライアスロン選手権 |
11月 | |
---|---|
12月 | OB総会 |
1月 | 幹部交代 |
2月 | 日本学生デュアスロン選手権 |
3月 | 春期合宿 |
4月 |
-
輝かしい実績
2015年 デュアスロン世界選手権出場 堀内保大 2016年 デュアスロン世界選手権出場 三浦佑真 2016年 全日本大学トライアスロン選抜大会優勝 稲葉大友 2018年 デュアスロン世界選手権出場 西村駿佑
-
2019年度
日本大学トライアスロン選手権 団体7位
-
2020年度
日本学生トライアスロン選手権 団体5位入賞
-
2021年度
日本学生トライアスロン選手権 団体7位
-
2013/09/08