お知らせ:
-
創部年
1933年
顧問(部長)
石田 信博
主将
篠崎 優
会計
中島 弘太郎
主務
小島 博弥
監督
富永 直史
同志社大学 | 同志社 女子大学 |
他大学 | 大学院生 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | - | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
4年次生 | 2名 | 1名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
3年次生 | 5名 | 1名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年次生 | 4名 | 1名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
1年次生 | 0名 | 0名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
再修生 | 7名 | 0名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
全部員数 | 21名 |
-
代表者氏名
篠崎 優
-
連絡先
Tel:0774-65-7981(自動車練習場)
mail:duac0205@gmail.com
-
活動している曜日
土曜日
-
活動している時間
9:00~17:00
-
活動している場所
自動車練習場
留学生の受け入れ
要相談
-
性別
男女
-
種目別プレー数
男子団体3人、女子団体2人
-
スローガン
Go for it!! アクセル全開、日本一!
-
年度の目標
全関西戦制覇、全日本戦優勝
-
目標に対してのコメント
全日本優勝、全関西戦制覇を本気で狙う「気持ちを"魅せ"る」。人生をかけて勝ちにいきます。
一回生
ドライビングの基礎練習(ハンドル回し、八の字、スラローム)、整備勉強
二回、三回生
サーキット練習、試合車、練習車の整備
四回生
指導
選考会を勝ち抜くことができればどの学年であろうと試合に出ることができます。
5月 | 全関西学生自動車運転競技選手権大会 新歓、春合宿 |
---|---|
6月 | |
7月 | |
8月 | 全日本学生ダートトライアル選手権大会 全日本学生ジムカーナ選手権大会 全日本エコドライブチャンピオンシップ |
9月 | 第二回全関西学生ジムカーナ選手権大会 遠征 |
10月 | 第二回全関西学生ダートトライアル選手権大会 |
11月 | 全日本学生自動車運転競技選手権大会 秋合宿 |
---|---|
12月 | 納会 |
1月 | |
2月 | 幹部交代式 |
3月 | 第一回全関西学生ジムカーナ選手権大会 |
4月 | 第一回全関西学生ダートトライアル選手権大会 |
-
輝かしい実績
2000年(平成12年)全日本学生自動車運転競技選手権大会 女子個人 高木順子 優勝 1999年(平成11年)全日本学生自動車運転競技選手権大会 男子団体優勝 ・男子個人 古谷安司 優勝 1999年(平成11年) 全日本学生ジムカーナ選手権大会 女子団体優勝
-
2015年度
第二回全関西ダートトライアル男子個人 優勝
-
2016年度
全関西学生ダートトライアル 男子個人:優勝 女子個人:優勝
-
2016年度
全関西総杯 5位
-
2016/11/20
-
2016/09/14
-
2016/08/20
-
2016/08/07