私たちTalkMatesは日本の英会話力の向上をモットーとして活動しています。このモットーにした理由は、日本の英会話力の低さ、英会話に対する教育意識の低さを目の当たりにしたからと、日本の円安の影響で留学に行けない学生が増えたからです。なので私たちは、無料で参加できるボランティアを留学生と共に行うことで、ボランティア参加者に英語の実践の場を提供する予定です。そして、私たちのサークルではチーム制という制度を取り入れています。チーム制とは、約5人1組でチームを組み、そのチームごとにボランティア活動を行うことを言います。チーム制で活動することで、英語学習者の英語の実践の機会が増え、各サークルメンバーが責任を持ち活動できると考えました。
今出川
京田辺
その他
学外施設
全員未経験
私たちの2023年度の目標は、基礎固めです。私たちのサークルは、新設したばかりで信用も実力もありません。なので、この2023年度は信用に足る実績を作ること、ボランティアをスムーズに動かせるように人を集めることを主にしていきたいです。信用に足る実績を作るために、ボランティアの意味を広く捕らえ私たちは学内、学外でのボランティア活動、地域によりそった内容のボランティア、近年問題になっている動物保護施設への手伝いなど多種多様な慈善活動を行っていきたいと思っています。その全てのボランティア活動を留学生と英語を習得したい日本人とが英語を共通言語として行うことで、英語の実践の場を作り出すことができると考えております。
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 0人 | 0人 | 0人 | |
2年次生 | 73人 | 8人 | ||
3年次生 | 26人 | 5人 | ||
4年次生以上 | 6人 | 0人 | ||
全部員数 | 118人 |