ASUVID今出川には同志社大学・同志社女子大学に通う約300人もの学生が所属している同志社最大規模のボランティアサークルです。国際協力・地域活性化・環境保護・子どもの教育支援・減災防災・消費生活の6つの分野にわたって、幅広く多様なボランティア活動をしています。
また、支部であるIVUSAによって、災害救援などのボランティアから清掃活動などの参加しやすいボランティアまで多岐に渡っているため、自分に合ったボランティアからはじめています。活動場所も京都市内から全国まであるため、クラブ員同士はもちろん、全国各地の仲間と活動しています。
実際に現場に行って社会問題に向き合ったり、仲間と何かを成し遂げたり、大学生だからこそできる経験を積んでいます。
今出川
その他学内施設
ASUVID今出川には、ボランティアやイベントなど活動内容が多岐に渡っており、挑戦する機会が多くあります。そして、約300人もの仲間がいるからこそ孤独な挑戦はありません。挑戦するものによっては、かけがえのない仲間と出会うことができ、社会、自己成長、新たな興味、さらには夢へとつながるかもしれません。挑戦によって生まれるあらゆるつながりは、自分の世界を広げ、可能性を無限大にしていきます。
そんな、たくさんの機会と挑戦しやすい環境が整ったASUVID今出川だからこそ掲げられる年度目標は、約300人のクラブ員全員が必ず何か1つには挑戦し、つながりや可能性を広げること。そしてボランティアをはじめ、挑戦によって生まれたつながりを通して、身の回りのことや社会問題に対して積極的に、主体的に取り組む団体となることです。
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 0人 | 0人 | 0人 | |
2年次生 | 177人 | 30人 | ||
3年次生 | 86人 | 8人 | ||
4年次生以上 | 86人 | 5人 | ||
全部員数 | 392人 |